MENU

Column

木の家で自然と調和する健やかな暮らし

木の家で健康を育む、
自然素材で心地よい暮らしの秘訣

木の家は自然との深いつながりが感じられる空間で、私たちの暮らしに豊かさと安らぎをもたらします。木の持つ軽やかさと強さ、断熱性や調湿性、そして心地よい香りは日々の生活を豊かに彩ります。木の香りに含まれるフィトンチッドやヒノキチオールなどの自然成分が、リラックス効果を生み、健康的な生活をサポートします。この記事では、木の家の魅力と、その健やかな暮らしを実現するためのポイントをご紹介します。木の家で、自然と調和する生活を始めましょう。

木の家の魅力とは
.

木の家には「耐久性」「断熱性」といった性能から、「心地よさ」「デザイン性」に至るまで多くの魅力があります。ここでは、木の特徴をそれぞれの観点から魅力をご紹介していきます。
.

[ 強さ ]

木は軽くて強い素材であり、地震や台風などの自然災害に対する耐性が高いという特徴があります。この強さは、法隆寺の五重塔のような古い木造建築にも見られ、長い歴史を通じてその耐久性が証明されています。

 

[ 断熱性 ]

木材の熱伝導率は鉄の約500分の1と非常に低いため、熱を伝えにくい性質に優れています。この特性の理由は、木材が細胞の集合体であり、これらの細胞内に熱を伝えにくい空気が含まれているためです。そのため、木材は熱の伝達を抑える効果が高く、建築材料としての断熱性能が高いとされています。

 

[ リラックス効果 ]

天然の木材はとてもいい香りがしますが、木材にはフィトンチッドという香り成分が含まれています。このフィトンチッドには消臭や抗菌効果があるだけでなく、血圧が下がり脈拍も落ち着くといった自律神経を安定させる効果もあるため、日常生活におけるストレスの軽減に寄与するとされています。

 

[ 防虫抗菌作用 ]

檜などの木材はヒノキオールやαカジノールといった成分を含み、これらには菌や虫に対する耐性があります。ヒノキチオールには雑菌や虫を寄せ付けない抗菌・防虫・防ダニ効果があり、αカジノールには木材を腐らせる腐朽菌の繫殖を抑える効果があるとされています。木の家に住むことでこれらの自然な防御機能の恩恵を受けることができ、人の健康、住宅の健康が守られることでしょう。

 

[ 意匠性 ]

木材は自然な風合いや独特な質感、色彩などがあり、これらの特性を生かして美しい空間を創り出すことができます。種類によって木目や色味が異なり、例えばオークやマホガニー、チークなどは高級感のある空間を作り出し、パインやシダーは温かみが感じられる空間になる等の特徴があるため用途やデザインに応じて適切な木材を選択することが住宅における意匠性のポイントです。

 

これらの特性により、木の家は健康的で温かみのある心地よい生活空間を実現します。
構造材としての活用
.

木の家の構造材としての活用は、その強度と耐久性において重要な役割を果たしています。花みずき工房では、主に無垢のヒノキ材を構造材に使用しています。ヒノキは粘り強く、耐久性に優れており、長期にわたって家の安全性や耐久性を保ちます。また、ヒノキには抗菌作用があり木造住宅の大敵であるシロアリに強い特性も持っています。床や屋根の重さを支える役割を果たす梁には、横方向の衝撃をしなやかに吸収する米松を使用しており、木材の特性を活かしながら構造材を使い分けています。
さらに、これらの木材はホルムアルデヒドの除去や消臭効果も持ち合わせており、室内の空気環境をより快適にします。構造材の特性を活かして建てられる木の家は、耐久性はもちろん健康面でもで安全な住空間を提供してくれます。
.

構造自慢:無垢の芯持ちヒノキ柱のコラムを読む >>

内装材としての活用
.

花みずき工房では、内装にも木材を積極的に活用しています。無垢フローリングはほとんどの家で採用しており、天井や壁に木材を使用することも多いです。これは、木の意匠性の高さとぬくもり感に加え、呼吸を続ける自然素材が生み出す健やかな空気を室内にもたらしてくれるためです。
木材の種類によって、その特性や用途は異なりますが、例えばヒノキはその美しい木目と清涼感のある香りでリラックス効果を生みだします。ヒノキ科の植物には、ヒノキチオールが含まれており、この成分が植物の自然な防御機構の一部として機能し、病原体や害虫から保護する役割を果たしています。

杉は調湿性能や防虫効果に優れており、花みずき工房では食品を多く保管するパントリーやクローゼットの壁に厚さ10mmの「無垢の杉板」を活用しています。

木の特性を理解し、適切な場所に適切な木材を使用することで、より豊かな住空間を実現できます。
.

パントリーにおすすめの「杉板張り」のコラムを読む >>

木の家がもたらす 「健康的な暮らし」
.

木の家は、私たちの健康に関するいくつかの効果が見られます。木材の調湿作用は室内の湿度を適切に保ち、快適な生活環境を作り出します。特に無垢材は空気中の有害物質を吸収し、室内の空気の質を改善する効果があります。
加えて、木の香りは血圧や脳の活動を鎮静化させ、感情を抑制し、怒りや緊張などを緩和させる効果があるとされています。このリラックス効果は、日々のストレスを軽減し、心身の健康を促進します。
また、木の家に住むことで睡眠の質が向上するという事例もあります。木材を使用した部屋での睡眠は、心拍数を下げ、より深い休息をもたらすことが示されています。
さらに、木の家の環境は認知症の方にも好影響を及ぼす可能性があります。自然素材と穏やかな環境は、認知症の方のストレスを軽減し、日常生活の質を向上させることが期待されます。特に、安定した環境は認知症の方の睡眠の質を改善し、全体的な健康状態に良い影響を与えることが研究で示唆されています。

こうした自然素材の力を活かした生活空間は、日々の暮らしをより豊かで健やかなものに変えてくれるでしょう。
.

病とお家の密接な関係性のコラムを読む >>

花みずき工房の「木の家」施工例
.

花みずき工房では、木の家の魅力を最大限に活かした様々な住宅を手掛けています。その中から5つの事例を順にご紹介します。
.

[ 木の魅力につつまれる家 ]

.
こちらの家は、異なる樹種をセンス良く織り交ぜた高気密住宅です。広々とした空間で心地よく過ごすために気密性と自然素材にこだわり、クリーンな空気と快適な温熱環境を実現しました。LDK空間の壁と天井には漆喰の塗り壁、床は木目の美しいナラの無垢フローリングで仕上げられています。
.

木の魅力につつまれる家の施工事例はこちら >>

.

.
[ 無垢の木を楽しんで暮らす二世帯のお家 ]

.
こちらの家は、お父様との同居を機に築40年のご実家を建て替えられた一部共有型二世帯住宅です。どちらの居住空間も床は無垢材、壁は漆喰仕上げと、自然素材をふんだんに活用した気持ちの良い室内空間が特徴です。
.

無垢の木を楽しんで暮らす二世帯のお家の施工事例はこちら >>

.

.
[ 家族も猫も快適に暮らす家 ]

.
家族も猫も快適に暮らせるように設計されたこちらの家。白い漆喰の塗り壁と明るいサクラの無垢フローリングで仕上げた自然素材の空間は家族も猫も心地よく過ごすことができます。また、猫の行動範囲を考慮したユニークな空間構成も特徴です。
.

猫も快適に暮らす家の施工事例はこちら >>

.

.
[ 自然素材と大空間がくつろぎを生む家 ]

.
廊下や仕切り壁のない大きなワンルームの様なLDKが特徴的なこちらの家。床には無垢のヨーロピアンオークを採用し、壁や天井は珪藻土や漆喰の自然素材をふんだんに活用しました。広々とした空間でくつろぎのひと時を過ごすことができます。 
.

自然素材と大空間がくつろぎを生む家の施工事例はこちら >>

.

.

[ 32坪の和モダンスタイルハウス ]

.
本漆喰の塗り壁に包まれた吹き抜けのLDK空間に設けられた、上品なリビング階段が印象的なこのお家。床はタモの無垢フローリング、天井は無垢の杉板で仕上げられた、自然素材に包まれた和モダンテイストの素敵なお家です。
.

32坪の和モダンスタイルハウスの施工事例はこちら >>
まとめ
.
木の家で理想の空間の実現を

この記事では、木の家の魅力や構造材・内装材での活用方法、健康的な暮らしの背景、実際の施工事例をご紹介しました。木の家は、強度や調湿・消臭効果、抗菌・防虫効果、リラックス効果など様々な面でメリットがあり、日常生活をより豊かにしてくれます。また実際の施工事例からも分かるように、そのデザイン性は多種多様で、ご家族それぞれの好みの空間やテイストを実現でき、理想の住まいで永く過ごすことができるでしょう。

.

浜松市の工務店で木の家を建てるなら
木の家は、自然との調和と健康的な暮らしを実現する素晴らしい選択です。花みずき工房では、木の温もりと自然素材の美しさを活かした住宅設計を通じて、お客様一人ひとりの理想を形にしています。木の家のご依頼は、ぜひ浜松市の工務店「花みずき工房」にお任せください。
また、花みずき工房では定期的にイベントや見学会を開催しております。実際の住宅を見て、木の家の魅力を直接感じていただくことができます。ぜひ、私たちのウェブサイトをご覧いただき、イベントへのご参加をご検討ください。木の家で、あなたの理想の暮らしを実現しましょう。
.
花みずき工房のイベント情報 >>

広報

Yukina Yamaguchi

Related Articles

この記事を見た人は、次の記事もチェックしています