国立競技場の庇には、線状に連なって46都道府県のスギと沖縄県のリュウキュウマツが使用されています。それぞれの木材は、産地の方角に向けて取り付けられているそうです。

画像出典:国立競技場ホームページより
さらに、外装で最も多く使われているのが、浜松市のスギ「天竜材」です。天竜杉の素晴らしさを世界中の人々に感じていただけることは、非常に嬉しいことですね。
今回は外だけ見学だったので、次回はスタジアムツアーなどに参加して中も見学してみたいです。


Screenshot
Screenshot
この記事を見た人は、次の記事もチェックしています
浜松市・静岡市を拠点に「暮らしに魅了される家づくり」を続けて30年。
100%自社設計で描く美しいデザインのオーダーメイドな家づくり。