2022年
# ブログ

横浜の歴史的建造物といえば……
先日、横浜に行き歴史的建造物を散策してきました。
まずはメジャーな赤レンガ倉庫。
鎖国が終わり、横浜が開港し税関用倉庫して建てられ
完成した当時は、
荷物用エレベーター
消火のスプリンクラー
防火扉が、
日本初の設備で最新鋭の倉庫だったそうです。
現在は商業施設として利用されています……


11月はイベントいっぱい!
11/5.6の土日 、SBS浜松マイホームセンター内展示場『ギャラリーブランコンサルト』にてイベント開催いたしました!
SBS浜松マイホームセンターにて働く車のイベント開催があり、私たち花みずき工房も展示場内にてイベントに参加いたしました!
当日は、消防車……


カタツムリを飼ってみたら……
こんにちは。
今年の梅雨に子供がカタツムリに興味を持ったため、虫かごにいれて飼うことにしました。
そうしたら、カタツムリが卵を産んでいたので、びっくりして、別の虫かごにいれて育てることになりました。
しばらくするとカタツムリの赤ちゃんが産まれました。
&nbs……


お菓子教室でモデルハウスをご利用いただきました
花みずき工房、大平台本社にあるモデルハウス。
先日、「アイシングクッキー&パンケーキ作り」が開かれました。
.
今回は湖西市にある お菓子教室 ai_cornet 様とFika様によるキッズレッスン。
.ハロウィンが近いということで、子供たちはハロウィンカラーのパンケーキ……


扉も自分たちらしく
リビングドアの塗装に挑戦していただいたお客様のご様子です。
既製品のドアなのですが自分で好きな色に塗装できます。
リビングのドアは自分たちだけの特別なものにしたいと、ご家族で取り組んでいただきました。
また自ら塗ることで思い出にも……


基礎の配筋検査についてご紹介します
こんにちは^^
最近朝晩めっきり寒くなってきましたね。
今日は先日行った基礎の配筋検査についてご紹介したいと思います。
基礎配検査は主に、鉄筋の径、鉄筋の配置、継手の位置、・長さ、定着長さ、ピッチ、かぶり厚さ等
配置図・基礎伏図・基礎断面詳細図等の設計図と見比べながら検査をしてい……


干し柿に挑戦しました
こんにちは、工事部の小野です。
10月に入り8月の暑さは何だったんだろうかと思うくらい
涼しくなりました。
金木犀の香りをふわっと感じる時期になりました。
今年は柿のなり年らしく、家の富有柿がたくさん実り、先日収穫しました。
夏時期に行いました、梅干しに引き続き、今年は干し柿に……


家族で動物園!
こんにちは。
最近、日も短くなり少し肌寒い季節になって来ました。
季節の変わり目は体調を崩しやすいので皆さんお気をつけ下さい。
話は変わりますが先日、豊橋にあるのんほいパークに家族で行ってきました。
子供達は動物を見るのが初めてだった為、とても興奮気味でした。
……


アルプス駒ケ岳に行ってきました
9月に中央アルプス駒ケ岳に登山に行ってきました。
高速道路、駒ヶ根ICで下り数分で駐車場に到着。
自然保護のためマイカー規制があり、指定駐車場からバスに乗り変えて30分ほどでロープウェイの駅に。
そこから千畳敷駅までロープウェイに乗り一気に2612mまで行けちゃいます。
千……


アフタヌーンティーを楽しみました
先週友人と、ティータイムに行ってきました。
10月ということで、ハロウィン仕様のデザートがたくさん!
イベント感があって、ワクワクした気分になりますね。
どれも美味しくて、見た目もお腹も、満足です♪
外の広いお庭で食べることも可能でしたが、
雨上がり……
