# 久保田 博音

タイル施工の様子
先日タイルを施工中の現場に行ってきました。
現場では手分けして忙しく作業していました。
.
.
.
キッチン前のタイルは貝殻が入っていて光の反射で色が変わります。
.
.
.
.
洗面室を覗くと、優しい色の中に紋様があるものと張り合わせをしています。
よく見……


トイレの手洗いボウルの交換
トイレ内の手洗いボウルを一新したお家のご紹介です。
お母様が焼き物で選んだ思い入れがあるものでしたが、底に水が溜まってしまい石にカビが発生してしまうので、思い切って交換したいとお声掛けいただきました。
ご提案した中で、一目惚れされた孔雀色の陶器は、和の趣の中で映え、とても粋です。……


お客様とショールームへ
梅雨明けしたと思うと、炎天下に台風発生のニュース。
色々と予防して何事もなく過ごしたいですね。
先日玄関リフォームを検討しているお客様とショールームに行きました。
大改修をしていた後と言う事もあり、とても賑やかです。
現在がどの様になるか、使い方等も含めて、実体験での納得……


無事に現場見学会を終えて
現場見学会の最終日。
最終時間まで来場され、大変賑やかに終了しました。
見所はたくさんこざいますが、中でも階段のなかばに設けたスキップフロア。
リビングに連なる隠れ家の様に寛ぐ和室。
どんな場面にも変化し活用してくれます。
現在整地中の庭も、リビング南側に面した大きな窓から眺められます。
……


気密性能とスキマの関係
A様邸の気密測定に立会いました。
断熱処理が終わり、計測器具で測定を行い、C値を確認していきます。
C値とは、「家の大きさに対して、どれくらいのスキマがあるのか?」を表す数値です。
このC値が小ければ気密性能が高い、C値が大きいと気密性能が低いとなります。
測定器具を動かして結果が出るのに5……


八重咲の芙蓉
空が高く澄んだ空となりました。
未だ日中は日差しが暑いですね。
お客様のお家で出迎えてくれた八重咲きの芙蓉。
大輪の白花の奥に、ピンクや濃いピンク花が見えます。
聞いていた通り、なんて綺麗なんでしょう。
1日花で、朝から少しずつ花の色が変化する様子が酔っ払っている様から酔芙蓉と言うのだ……


お客様のお家を訪れて
お客様の家を訪れると、梅雨の晴れ間の青空に屋根や壁がとても映えています。
外壁塗装工事を検討する時に、当時ホイップケーキみたいな雰囲気のオレンジ色の屋根を選んだ思い出と共に、仕上がりをとても喜んでくれました。
.
.
屋根も瓦だと塗装も不要で耐用年数も長いのですが、漆喰については経……


子供部屋の仕切りに着手!
兄妹で分けていた部屋を、お兄ちゃんが中学生になるのを期に着手しました。
光を遮らない様に、お互いの気配を感じる様に、上部にアクリルを使用しました。
.
.
お兄ちゃんらしい、妹ちゃんらしい、素敵な壁紙をセレクト。とっても素敵に出来ました。
.
.
子供達も学校から帰宅し……


静岡エリアの今後のイベントについて
先日近くの神社では、千歳飴を下げた晴れ着の子供達と家族連れで賑わっていました。子供達の成長とゆく秋を感じた、ほっこり時間でした。
静岡支店でも、イベントが目白押しです。
■11月26日(土)27日(日)
静岡市:構造現場見学会
耐震金具「ガルコン」を採用した制……


現場見学会に来ませんか?
空の青さが夏らしく輝きを増してきました。
太陽が家も暑く照らしています。
もしかして屋根は帽子かな。
そうなると外壁は服なのかな。
だとすると部屋は臓器なの?!
面白い〜見渡すと各々違い、個性があります。
今なら、臓器まで見る事が出来る見学会があります。
外……
